ログイン |  新規登録
長忠略歴
新連載スタート 
長忠関係先
インスウオッチ


facebook club


RINGの会


OASIS


杉並中小企業診断士会


情報戦略モデル研究所


ITコーディネータ協会

投稿者: webmaster 投稿日時: 2023-6-2 9:22:26 (112 ヒット)

インスウオッチ Vol.1187 2023.06.05  https://www.inswatch.co.jp/

今月のお題 外部環境への一視点 地球環境と省エネ
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnGK/gk1-.html#p4

◆AI要約by digest.elyza
地球温暖化対策推進法案が28日、閣議決定された。企業に温暖化ガス削減計画を義務づけようとする通産省が対立。結局環境庁が折れた形で企業への義務づけを削除することで決着した。
https://www.digest.elyza.ai/summaries/6696466766422690316

 京都議定書(COP3)は米国の脱退等で空中分解といった感じで、洪水、干ばつ、山火事、島の水没といった実害が発生して、危機的状況に追い込まれています。こうした中で、パリ協定(COP21)が成立し、2050年ネットゼロが、世界共通の目標になったことは、一筋の明かりと言えます。

“パーマクライシス”下で開催されたCOP27は成功か?失敗か?
https://www.nies.go.jp/social/navi/colum/cop27.html

◆AI大喜利@外部環境vs保険代理店by ChatGPT
私は保険代理店を経営しております。地球温暖化は災害の多発など深刻な影響を及ぼしていて、緩和策に加え、適応策も大きな課題となっています。こうした中で、保険の果たす役割が大きくなっておりますが、保険代理店として貢献できる対策を、緩和策と適応策の2つに分けて、お示し頂ければ幸いです。

地球温暖化による影響は確かに深刻であり、保険業界にとっても大きな課題となっています。以下に、保険代理店が貢献できる緩和策と適応策をそれぞれご説明します。

【緩和策】
緩和策とは、二酸化炭素やその他温室効果ガスの排出量を削減し、地球温暖化の進行を抑制するための対策です。保険代理店として貢献できる対策は以下の通りです。

環境に配慮した保険商品の提供
保険商品には、保険金支払いの際に二酸化炭素排出量の削減につながる商品があります。保険代理店は、このような商品を積極的に提案することで、環境に貢献することができます。

エコドライブの普及
車の運転において、急発進や急ブレーキ、高速運転などは、燃費の悪化や二酸化炭素の排出量の増加につながります。保険代理店は、エコドライブの啓蒙や運転指導を行うことで、運転者の環境意識を高めることができます。

【適応策】
適応策とは、地球温暖化による影響を受けやすい社会や経済を、その影響に適応するための対策です。保険代理店として貢献できる対策は以下の通りです。

防災・減災への取り組み
地球温暖化によって発生する自然災害のリスクは高まっており、防災・減災の重要性が高まっています。保険代理店は、防災・減災についての情報提供や相談窓口を設置することで、顧客のリスク管理の支援を行うことができます。

ビジネスコンティニュイティプランの策定
地球温暖化によって発生する自然災害などのリスクに備え、企業はビジネスコンティニュイティプラン(BCP)の策定が必要です。保険代理店は、顧客のBCPの策定についてアドバイスを行うことで、災害に強いビジネスの実現に貢献できます。

新たな保険商品の提供
地球温暖化によって発生するリスクに対応した保険商品の提供も、保険代理店の役割の一つです。例えば、豪雨や台風などの水害に対応した保険商品や、気候変動による農業被害に対応した保険商品などがあります。保険代理店は、このような新たな保険商品の提供によって、社会に貢献することができます。

一言コメント:三井住友海上の動画です。分かりやすく参考になります。
気候変動対策〜私たちに何ができるだろう〜
https://www.youtube.com/watch?v=KnacBSE7jTA

◆ChatGPT関連トピックス 2023年5月
JDLAがChatGPTの利用ガイドライン公開 2023.05.01
https://ledge.ai/jdla-generative-ai-guideline/

AI Fashion Week参加体験談2023.05.04
https://bit.ly/3ItYrqb

「オープンソースは脅威」「勝者はMeta」2023.05.08
https://gigazine.net/news/20230508-google-document-llm-arms-race/

ChatGPTなどの生成AIによる産業への影響 2023.05.10
https://bit.ly/42Dpiba

IBM Watson復活、今回は企業向けAI開発に特化2023.05.10
https://www.techno-edge.net/article/2023/05/10/1266.html

生成型AI活用討論「広島プロセス」始動 2023.05.19
https://00m.in/i8jBv
G7広島首脳コミュニケ 27ページ〜〈デジタル〉参照
https://00m.in/Y5Qgy

「Monthly Pitch Accelerator:Generative AI」開始2023.05.24
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000056783.html

Windows 11に「チャットAI」統合の衝撃 2023.05.24
https://www.businessinsider.jp/post-270299

AIで自社を全方位的にアップデートGoogle I/O 2023まとめ 2023.05.30
https://ainow.ai/2023/05/30/273715/

「AIおかねこ」リリース後1ヶ月で利用数15,000突破! 2023.05.30
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000038217.html

サイバー空間のガバナンスについては、四半世紀前より議論され、解決策が未だ見いだせていない、古くて新しい問題です。「広島プロセス」は、英米とEUの間にAI規制に関して相当温度差があり、また規制強化は中国を利することになるので、結局玉虫色のまとめになりそうです。

保毎連載 サイバー法 
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnBN/mainichi33-.htm#p44

(経営数理研究所代表 インスウオッチ客員研究員)
http://cho.eforum.biz/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7
本コラムバックナンバー→ https://bit.ly/3L3gw07


投稿者: webmaster 投稿日時: 2023-4-28 11:56:17 (129 ヒット)

インスウオッチ Vol.1183 2023.05.01  https://www.inswatch.co.jp/

今月のお題 外部環境への一視点 医療ビッグバン
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnGK/gk1-.html#p2

本コラムバックナンバー
https://bit.ly/3L3gw07

◆AI要約by digest.elyza
医療・福祉業界も金融業界と同様、ビックバンの波にさらされ始めている。高齢化で医療保険制度の収入を減少させ支出を増大させる。医療・福祉分野への競争原理導入による支出対策も本格化する。
https://www.digest.elyza.ai/summaries/15744106386357896709

 コロナ禍で、デジタル化の遅れが、医療現場と国民に多大な負担をかけることになった反省もあり、この四半世紀出ては消えた医療DXですが、なんとかスタートしそうです。今後医療についても、〈AIの集合知〉に助けられ、個々人に最適化された医療が受けられるよう、DXに期待したいです。

医療DXの推進に関する工程表(骨子案)2023/03/08
https://bit.ly/3LD4ZVM
What’s Next for Healthcare: AI 新時代の取り組み 2023/04/03
https://bit.ly/3K8JutH

◆AI大喜利@外部環境vs保険代理店by ChatGPT
私は地方都市でスタッフ10人の保険代理店を経営しています。高齢化が進んでいて、お客様の健康寿命を延ばすことが、お客様と代理店にとってプラスになり、合わせて、微力ながら公的医療保険の持続可能性を高めることに役立つと考えています。保険代理店として、お客様の健康寿命を延ばすための取り組みについて、アドバイスを頂ければ幸いです。

お客様の健康寿命を延ばすことは、健康的な生活習慣の促進や早期発見・早期治療のための健康診断の普及など、様々な方法で実現できます。以下に、保険代理店として取り組める具体的なアドバイスをいくつかお伝えします。

健康保険に関する情報提供
お客様が健康に関する情報を正しく知ることは、健康寿命を延ばす上で非常に重要です。保険代理店として、健康保険に関する情報提供を積極的に行い、お客様が自分自身や家族の健康について正しく理解できるようにサポートすることが大切です。

健康的な生活習慣の促進
健康的な生活習慣を維持することは、健康寿命を延ばす上で欠かせません。保険代理店として、定期的に健康的な生活習慣の重要性をお客様にアドバイスすることが必要です。また、具体的なアドバイスとしては、食生活や運動習慣の改善を促すキャンペーンやセミナーを開催することも考えられます。

健康診断の普及
早期発見・早期治療が健康寿命を延ばす上で非常に重要です。保険代理店として、定期的に健康診断の重要性をお客様にアドバイスすることが必要です。また、健康診断の受診に関する情報提供や、健康診断を受けるためのセミナーやイベントの開催などを行うことも考えられます。

健康保険の見直し
健康保険には、お客様の健康寿命を延ばす上で有効な保障が含まれている場合があります。保険代理店として、お客様の現状に合わせた健康保険の見直しを積極的に提案し、必要な保障を適切に保証することが重要です。

以上が、保険代理店としてお客様の健康寿命を延ばすための具体的な取り組みです。これらの取り組みを通じて、お客様の健康寿命の延伸に貢献し、合わせて公的医療保険の持続可能性を高めることができます。

また、保険代理店として、お客様に対しては真摯に向き合い、親身なサポートを行うことが大切です。健康に関する悩みや不安、保険に関する疑問や相談に丁寧に対応し、お客様との信頼関係を築くことができれば、健康寿命の延伸だけでなく、お客様のライフプラン全体に対して、有意義なアドバイスや提案を行うことができます。

一言コメント:ChatGPTは敬語で質問すると、回答の質が上がるようです。ちょっと試して見ましたが、AIも人と思って接する方が良いようです!?

敬語によるChatGPTの驚くべき変化!プロンプトの本質に迫る
https://chatgpt-lab.com/n/nd8dde92016ec

◆ChatGPT関連トピックス 2023年4月
「ルビコン川を渡ってしまった」生成系AIに対する東大声明 2023.04.03
https://ledge.ai/ut-genarative-ai-statement/

塩崎議員ツイート アルトマンCEOの提案 2023.04.10
https://twitter.com/AkihisaShiozaki/status/1645320688746762242

生成AIの事業活用、有望6分野 設計時間を9割短縮 2023.04.10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05DRU0V00C23A4000000/

【プロンプトもう不要】 完全自動 Auto-GPT 2023.04.13
https://www.youtube.com/watch?v=D5Clb05xPks

AWS で生成系 AI を使用した構築のための新ツールを発表 2023.04.14
https://go.aws/41ynPC8

ChatGPTに「残念な営業マネジャー」がコーチングを頼む 2023.04.20
https://www.youtube.com/watch?v=a2gH6pAxj3A

ChatGPTに金融界も注目 生成AIで顧客対応を効率化2023.04.21
https://s.nikkei.com/3KUXZlk

OpenAI社長TEDトークの要約 + 全文翻訳 2023.04.22
https://note.com/lisa0/n/n92232ac1e9cb

G7デジタル相会合 共同声明案2023.04.25
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014048071000.html

ChatGPTと付き合っていると、2001年宇宙の旅のHALを思い出しました。AIが人智を超えるシンギュラリティが結構絵空事ではない感がして、専門家たちが半年の開発中断を提案しているのも理解できます。ただ「ルビコン川を渡ってしまった」ようですね。

保毎連載 HALとInternet
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnBN/mainichi4.htm

(経営数理研究所代表 インスウオッチ客員研究員)
http://cho.eforum.biz/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7


投稿者: webmaster 投稿日時: 2023-4-15 12:12:03 (137 ヒット)

インスウオッチ Vol.1179 2023.04.03  https://www.inswatch.co.jp/

今月のお題 外部環境への一視点 街づくりビッグバン
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnGK/gk1-.html#p1

このコラムを始めて読む方は、以下をまずお読みください。
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=230

◆AI要約by digest.elyza
60年間続いた中小小売店の保護政策が大店法の廃止で事実上終る。外資系デベロッパーが超大型のショッピングセンターを次々と計画している。シャッター街になってしまった中小地方都市の中心市街地が救われるかは疑問がある。
https://www.digest.elyza.ai/summaries/12636933707535699940

当時進出を計画していた外資系不動産デベロッパーは、殆どうまくいきませんでしたが、私が知る成功例が、物流系デベロッパーのプロロジスです。ランプウェイを敷設した多層階構造や不動産の証券化など、日本の物流施設について、建設運営のフォーマットを作り、今も存在感を示しています。

プロロジス、日本において7年連続「働きがいのある会社」に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000095695.html

◆AI大喜利@外部環境vs保険代理店by ChatGPT
地方の中心市街地のシャッター街化は深刻ですが、保険代理店としてシャッター街化について、何か改善策を提案できませんか?

地方の中心市街地のシャッター街化は、地域の経済活性化にとって深刻な問題です。保険代理店としては、以下のような改善策を提案することができます。

〈地域のイベントや活性化プロジェクトへの参加〉地域のイベントや活性化プロジェクトに積極的に参加し、地域住民との交流を深めることで、地元のニーズや課題を把握することができます。また地域の活性化に取り組むことで、地元住民の誇りや愛着を高めることができ、中心市街地の活性化につながります。

〈地元の小規模事業者を支援する取り組み〉中心市街地には小規模な事業者が多く、彼らが保険に加入することでリスクマネジメントを行うことができます。保険代理店は地元の小規模事業者に保険の必要性を啓発し、保険商品の提供やアフターフォローを行うことで、地元経済の活性化に貢献することができます。

〈新しいビジネスモデルの提供〉中心市街地のシャッター街化が進んでいる場合には、既存のビジネスモデルにとらわれず、新しいビジネスモデルを提供することが重要です。例えば地元住民が気軽に相談できる保険相談窓口を設けたり、保険商品のオンライン販売を開始することで、地元住民にとって魅力的な保険代理店になることができます。

〈地元団体との協力〉地元の商工会議所や地元自治体と協力して、地域の経済活性化に取り組むことが重要です。地元の団体と協力して、地元住民や地元事業者へのアプローチを行うことで、中心市街地の活性化に貢献することができます。

一言コメント:地域密着で活動する代理店の取り組みとしては、概ね網羅されているようです。皆さんはいくつ取り組んでおられますか?

◆ChatGPT関連トピックス 2023年3月
チャットAI「ChatGPT」API版が提供開始 2023.03.02
https://kai-you.net/article/86151

早速使って開発された22個の面白サービス 2023.03.04
https://chatgpt-lab.com/n/nab7b50c552fc

Microsoft、企業向けにも生成系AI「Dynamics 365 Copilot」2023.03.07
https://bit.ly/3T4nvs4

Salesforceも企業向け生成系AI「Einstein GPT」2023.03.08
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/08/news072.html

オープンAI、GPT-4リリース 2023.03.14
https://openai.com/research/gpt-4

Google、Gmailやドキュメントに生成系AI機能追加 2023.03.15
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/15/news095.html

ChatGPTのプロンプトデザインって何だ? 2023.03.17
https://soysoftware.sakura.ne.jp/archives/3691

NVIDIA、ジェネレーティブ AI クラウドサービス 2023.03.21
https://bit.ly/3JD7Zij

驚愕のAIチャットボットGPT-4! 2023.03.27
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20230327-00342865

Zoom、生成系AIを活用した生産性向上機能を「Zoom IQ」に追加2023.03.28
https://japan.cnet.com/article/35201783/

直近の注目点はAPI版の提供とGPT-4のリリースです。ChatGPTはマスコミに取り上げられる機会が急激に増え、賛否両論が巻き起こっていますが、丁度インターネットの立ち上がり時期と雰囲気がそっくりです。私としては当時の立花隆氏の立場に立って、前向きに捉えたいと思っています。

保毎コラム ビジネスネットワーキング
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnBN/mainichi5.htm

(経営数理研究所代表 インスウオッチ客員研究員)
http://cho.eforum.biz/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7


投稿者: webmaster 投稿日時: 2023-4-15 11:41:18 (83 ヒット)

インスウオッチ Vol.1179 2023.04.03  https://www.inswatch.co.jp/

今月のお題 外部環境への一視点 街づくりビッグバン
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnGK/gk1-.html#p1

このコラムを始めて読む方は、以下をまずお読みください。
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=230

◆AI要約by digest.elyza
60年間続いた中小小売店の保護政策が大店法の廃止で事実上終る。外資系デベロッパーが超大型のショッピングセンターを次々と計画している。シャッター街になってしまった中小地方都市の中心市街地が救われるかは疑問がある。
https://www.digest.elyza.ai/summaries/12636933707535699940

当時進出を計画していた外資系不動産デベロッパーは、殆どうまくいきませんでしたが、私が知る成功例が、物流系デベロッパーのプロロジスです。ランプウェイを敷設した多層階構造や不動産の証券化など、日本の物流施設について、建設運営のフォーマットを作り、今も存在感を示しています。

プロロジス、日本において7年連続「働きがいのある会社」に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000095695.html

◆AI大喜利@外部環境vs保険代理店by ChatGPT
地方の中心市街地のシャッター街化は深刻ですが、保険代理店としてシャッター街化について、何か改善策を提案できませんか?

地方の中心市街地のシャッター街化は、地域の経済活性化にとって深刻な問題です。保険代理店としては、以下のような改善策を提案することができます。

〈地域のイベントや活性化プロジェクトへの参加〉地域のイベントや活性化プロジェクトに積極的に参加し、地域住民との交流を深めることで、地元のニーズや課題を把握することができます。また地域の活性化に取り組むことで、地元住民の誇りや愛着を高めることができ、中心市街地の活性化につながります。

〈地元の小規模事業者を支援する取り組み〉中心市街地には小規模な事業者が多く、彼らが保険に加入することでリスクマネジメントを行うことができます。保険代理店は地元の小規模事業者に保険の必要性を啓発し、保険商品の提供やアフターフォローを行うことで、地元経済の活性化に貢献することができます。

〈新しいビジネスモデルの提供〉中心市街地のシャッター街化が進んでいる場合には、既存のビジネスモデルにとらわれず、新しいビジネスモデルを提供することが重要です。例えば地元住民が気軽に相談できる保険相談窓口を設けたり、保険商品のオンライン販売を開始することで、地元住民にとって魅力的な保険代理店になることができます。

〈地元団体との協力〉地元の商工会議所や地元自治体と協力して、地域の経済活性化に取り組むことが重要です。地元の団体と協力して、地元住民や地元事業者へのアプローチを行うことで、中心市街地の活性化に貢献することができます。

一言コメント:地域密着で活動する代理店の取り組みとしては、概ね網羅されているようです。皆さんはいくつ取り組んでおられますか?

◆ChatGPT関連トピックス 2023年3月
チャットAI「ChatGPT」API版が提供開始 2023.03.02
https://kai-you.net/article/86151

早速使って開発された22個の面白サービス 2023.03.04
https://chatgpt-lab.com/n/nab7b50c552fc

Microsoft、企業向けにも生成系AI「Dynamics 365 Copilot」2023.03.07
https://bit.ly/3T4nvs4

Salesforceも企業向け生成系AI「Einstein GPT」2023.03.08
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/08/news072.html

オープンAI、GPT-4リリース 2023.03.14
https://openai.com/research/gpt-4

Google、Gmailやドキュメントに生成系AI機能追加 2023.03.15
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/15/news095.html

ChatGPTのプロンプトデザインって何だ? 2023.03.17
https://soysoftware.sakura.ne.jp/archives/3691

NVIDIA、ジェネレーティブ AI クラウドサービス 2023.03.21
https://bit.ly/3JD7Zij

驚愕のAIチャットボットGPT-4! 2023.03.27
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20230327-00342865

Zoom、生成系AIを活用した生産性向上機能を「Zoom IQ」に追加2023.03.28
https://japan.cnet.com/article/35201783/

直近の注目点はAPI版の提供とGPT-4のリリースです。ChatGPTはマスコミに取り上げられる機会が急激に増え、賛否両論が巻き起こっていますが、丁度インターネットの立ち上がり時期と雰囲気がそっくりです。私としては当時の立花隆氏の立場に立って、前向きに捉えたいと思っています。

保毎コラム ビジネスネットワーキング
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnBN/mainichi5.htm

(経営数理研究所代表 インスウオッチ客員研究員)
http://cho.eforum.biz/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7



投稿者: webmaster 投稿日時: 2023-3-9 9:10:10 (528 ヒット)

インスウオッチ Vol.1177 2023.03.20 https://www.inswatch.co.jp/

前回>http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=229
バックナンバー>https://bit.ly/3mi2CJN

これからの30年〈個々人が、AIの助けを借りて、時空を超え、自律的に繋がる〉WEB3.0的世界が実現するのではと、期待を込めて予想しています。私は、ITのインフラが集中と分散という流れを繰り返す、との仮説を立てていますが、これからまた分散に向かうという流れです。

これからの30年
http://cho.eforum.biz/png/web3.png

私は1969年に経済企画庁に派遣され、大型コンピュータに触れたことで、ITとのお付き合いが始まり、半世紀が過ぎました。この間、ITのインフラは、汎用機→クラサバ→クラウドと、集中→分散→集中と推移していて、これからまた分散に向かうのではというのが私の見立てです。

この間20年毎に時代を切り開くビジネス向けツールが登場しており、これから数年以内にAIをインフラに、なにか生まれるのではと期待しています。1964年IBM360(汎用機)→1985年Windows(クラサバ)→2006年AmazonWebService(クラウド)→202X年?(AI)

 これらは、一言で言うと〈知的ワーカーの生産性を上げる〉ためのツールですが、今話題のChatGPTを使ってみると結構衝撃的で、この延長線上に202X年?(AI)が生まれそうな予感がするので、ChatGPTを楽しみながら、その行方をしばらく追っかけようと思います。

AIの第一人者が点検「チャットGPT」の実力は!2023.02.13
https://www.youtube.com/watch?v=rW9jZkTXo_s

ChatGPTの楽しみ方としては、4半世紀昔に保毎に連載した、以下のコラムからお題を頂戴して、それをAIで要約、要約をネタに大喜利風に保険代理店と関連付けてChatGPTに質問、その答えをもらい、なにがしか代理店の今について、気づきやヒントを感じて頂ければ考えています。

保険毎日新聞コラム連載 外部環境への一視点 98年4月より
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnGK/mokiziGK.html

コラムの要約については、上の動画で登場した東大松尾教授の門下生が開発した、以下のツール(digest.elyza)を使います。〈どんな文章でも3行に要約〉が歌い文句で、性能が結構高く、的確な要約を返してくれて、気に入っています(物語などの要約はまだ苦手のよう)。

https://www.digest.elyza.ai

〈続今昔物語 AI大喜利@外部環境vs保険代理店〉は、4月より月1回のペースで連載をスタートします。第1回目のお題は〈街づくりビッグバン〉です。ではお楽しみに!

外部環境への一視点(1)街づくりビッグバン
http://www2.biglobe.ne.jp/~cho/columnGK/gk1-.html#p1

追伸
AIの理解には以下の本がお勧めです。10篇の短編SFの後に、それぞれAIの解説がついています。ちなみに第1話は、保険プログラムに恋路を邪魔される話で、深層学習について的確で分かりやすい解説付きです。

AI 2041 人工知能が変える20年後の未来
https://amzn.to/3IwibbV

(経営数理研究所代表 インスウオッチ客員研究員)
http://cho.eforum.biz/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7

続今昔物語 AI大喜利 外部環境vs保険代理店はこちら
https://bit.ly/3L3gw07




« 1 2 (3) 4 5 6 ... 47 »


長忠著書
社長のための
PDCA導入マニュアル


超保険進化論

TOP1%代理店の
成功要因とケーススタディ

保険代理店ITハンドブック

超保険解体新書

プロ代理店経営WORK SHOP

プロ代理店の成功要因と
新しいビジネスモデル