インスウオッチ連載070219
前回、エクセルのピボットテーブル機能を使うと、様々な定量的な分析が、その場で極めて簡単に可能になるということで、先ず、ピボットテーブルとはなにか、また、どう使えばよいかといったお話をしました。
今回は、このピボットテーブルを使って分析した、ある営業スタッフの実例をお話します。
先ず、以下の図をご覧下さい。
この左側の表は、前回ご説明したピボットテーブルの使用例と同じ分析を行った実例です。
この表は、お客様との面談時間(分)が、どのように使われているかを表しています。このスタッフは、社内でトップの営業成績を上げており、それは、面談時間の構成からも窺えます。
面談時間全体を100%として構成を見ると、営業外22%、更改36%、新規31%、多種目化(既存顧客深堀)11%となっており、特に新規の活動に注力していることが分かります。
更改、新規開拓、既存深堀を合わせた数字を営業面談比率と称していますが、それが78%、また、新規と既存を合わせた数字を有効面談比率と称して、営業効率を図る上で、特に重要視していますが、それが42%となっています。
平均的営業スタッフでは、営業外、更改、新規と既存(有効面談)が、ザックリ言って、それぞれ3分の1ずつです。このスタッフの場合、営業外の活動を減らし、その分、新規の面談時間を増やして、成績を上げています。
一方、面談時間の総量を見ますと、大きな課題が浮かび上がります。この月は、休日も返上して働いている関係で稼働が25日となっており、それで計算すると、お客様との面談時間は、1日平均で、わずか46分に留まっています。
これはなぜかというと、面談率(総労働時間に占めるお客様との面談時間の割合)が、上図の右側、営業活動振り返りにあるように、9%に留まっているためです。
実は、面談率の低さは、このスタッフ特有の問題ではなく、代理店全体の問題でした。最初の営業を午後から開始するといった、私が《だらだら営業タイプ》と称している状態が、定常化していたためです。
こういう場合は、社内風土を変えなければならないので、結構大変です。
このケースでは、幸い社長が風土を変える必要性を認識して、率先して朝一番で営業に出かける等、風土改革に取り組んだ結果、半年程度で、午前中面談開始比率が80%を超えるようになり、営業成績も上向きました。
次回は、3月にリリース予定とお話していた、超簡単SFA(BSC営業日報の携帯版)について、経過報告をいたしますが、その後は、今回お話した営業活動分析について、数回にわたり、もうすこし、順序立ててお話します。
インスウオッチ発行人
(中小企業診断士 ITコーディネータ)
保険代理店の営業管理 バックナンバー
1.昨年一年の営業成績は?
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=31
2.保険会社は当てにしない
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=32
3.営業日報に対するアレルギー
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=33
4.BSC営業日報の特徴
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=34
5.時々刻々手数料を掴む
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=35
6.簡単に日報記入
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=36
7.ピボットテーブル
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=37
インスウオッチ連載070212
営業管理上の色々な問題を解決するために、BSC営業日報は、以下の3つの特徴を持っていると説明しましたが、今回は3番目の特徴に関連して、エクセルのピボットテーブル機能についてお話します。
1.種目別手数料率を参照することで、概算ですが、営業スタッフそれぞれが、時々刻々、自分の売上(手数料)を確認できること
2.入力項目の殆どをプルダウンメニュー化することで、1日15分程度で日報記入を出来るようにしたこと
3.エクセルで出来ているので、エクセルのピボットテーブル機能を使うと、様々な定量的な分析が、その場で極めて簡単に可能なこと
では、今回はパソコン教室風になりますが、お読み下さい。
あなたは、エクセルのピボットテーブルという機能を、使ったことがありますか?
多くの皆さんには、多分、あまりなじみが無いかもしれませんが、これを機会に是非チャレンジして見て下さい。
私が、初めてピボットテーブルを触った時は、こんなことが出来るのか!と、結構、感動しました。
ピボットテーブルとは、エクセルについているクロス集計機能のことで、ドラッグ&ドロップを行なうだけで自由に縦軸・横軸などに配置する項目を変更できるもので、以下に分かりやすい使い方が載っています。
http://www.seta.media.ryukoku.ac.jp/manual/office/excel/table/pibod1.html
社交ダンスをたしなむ方にはおなじみの、ピボットターンと同じ語源です。
上の説明は、エクセル2003のバージョンですが、エクセルのバージョンによって、微妙にやり方が違っていますので、マニュアルなどで確かめてください。
これに関連してちょうどいい機会ですので、今回発売されたエクセル2007について少しお話します。
これはつい最近リリースされた新しいOS『ウィンドウズ・ビスタ』(Windows Vista)に搭載されているエクセルで、OSの変化に合わせて操作方法がかなり変わり、デザインも一新しています。
確かに魅力的に見えますが、ビジネスで使うことを考えると、直ぐ飛びつくことはあまりお勧めできません。
参考書が少なく、まわりに教えてくれる人も少ないということに加え、ソフトの初期故障が問題になるケースが過去かなりありました。ビジネスで使うソフトは、すこし枯れたくらいがお勧めです。
さて、BSC営業日報で、このピボットテーブルを使うと、難題だった、新規開拓と既存深堀別の手数料といったことも、概算ですが瞬時に算出できます。
また、以下のような行動分析も可能です。
この辺を次回、実例で見ていきます。
インスウオッチ発行人
(中小企業診断士 ITコーディネータ)
保険代理店の営業管理 バックナンバー
1.昨年一年の営業成績は?
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=31
2.保険会社は当てにしない
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=32
3.営業日報に対するアレルギー
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=33
4.BSC営業日報の特徴
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=34
5.時々刻々手数料を掴む
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=35
6.簡単に日報記入》
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=36
インスウオッチ連載070205
営業管理上の色々な問題を解決するために、BSC営業日報は、以下の3つの特徴を持っていると説明しましたが、今回は2番目の特徴をお話します。
1.種目別手数料率を参照することで、概算ですが、営業スタッフそれぞれが、時々刻々、自分の売上(手数料)を確認できること
2.入力項目の殆どをプルダウンメニュー化することで、1日15分程度で日報記入を出来るようにしたこと
3.エクセルで出来ているので、エクセルのピボットテーブル機能を使うと、様々な定量的な分析が、その場で極めて簡単に可能なこと
この2番目の特徴は、前にもご説明したように、日報を書くのに時間がかかることで、日報導入への抵抗が大きく、また、折角導入してもなかなか定着しないことへの対策です。
最初にプルダウンメニューについて、簡単に説明します。
これは、ドロップダウンともいい、普段お使いのパソコンのソフトで、一番上のメニューバーをクリックすると、ズラッとメニューが出てきますが、この仕掛けをいいます。
BSC営業日報では、相手先名、面談時間(分)、前年収保(更改の場合記入)、獲得収保の4項目については記入が必要ですが、その他の項目はプルダウンメニューになっています。
これによって、慣れれば、パソコンを広げて15分とかからないで、日報記入が出来ます。
実は、このプルダウンメニューについては、これを採用することで、更に大きなメリットがあります。
このメリットは、BSC営業日報の肝に当る部分ですので、次回から数回にわたりお話します。
インスウオッチ発行人
(中小企業診断士 ITコーディネータ)
保険代理店の営業管理 バックナンバー
1.昨年一年の営業成績は?
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=31
2.保険会社は当てにしない
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=32
3.営業日報に対するアレルギー
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=33
4.BSC営業日報の特徴
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=34
5.時々刻々手数料を掴む
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=35
インスウオッチ連載070129
前回、営業管理上の色々な問題を解決するために、BSC営業日報は、以下の3つの特徴を持っていると説明しましたが、今回は1番目の特徴をお話します。
1. 種目別手数料率を参照することで、概算ですが、営業スタッフそれぞれが、時々刻々、自分の売上(手数料)を確認できること
2. 入力項目の殆どをプルダウンメニュー化することで、1日15分程度で日報記入を出来るようにしたこと
3. エクセルで出来ているので、エクセルのピボットテーブル機能を使うと、様々な定量的な分析が、その場で極めて簡単に可能なこと
この1番目の問題は、前にもご説明したように、手数料の計算が、大変複雑なだけでなく、様々な事後清算の仕組みも加わり、営業管理上必須の条件である、時々刻々営業成績を捉えることが、代理店にとって困難になっていることへの対策です。
ダウンロードしたBSC営業日報(エクセル)の最初に、《記入に当っての準備》という以下の説明がありますが、ここにあるように《前年度実績手数料率》と《当月売上目標》を記入してから、日報を使い始めてください。
■ 前年度実績手数料率の記入
右側の中ほど水色の部分に御社の種目別数字を%で記入下さい。
これで、概算ですが時々刻々、あなたの売上実績(手数料)が分ります。
■ 当月売上目標の記入
右側下ピンク色の部分に、(新規売上額目標+更改上乗せ額目標)を記入して下さい。
これで時々刻々、後いくら売上が必要か分かります。
(この目標は、新規と既存顧客の上乗せ分を足し合わせた、即ち、各月の売上増加目標値を記入して下さい)
これは、実は、製造業で複雑なコスト計算が必要な時に良く用いられる《予定原価計算》の考え方を応用したもので、種目別に手数料を登録すれば、御社のスタッフ別売上が、営業管理上十分な精度で、時々刻々得られます。
この《予定原価計算》は、随分昔の話ですが、私が1963年に鉄鋼会社に入社し、ある小さな工場に配属になり、製造原価計算にかかわり学んだことです。
予定原価計算についてご興味のある方はこちらをご覧下さい。
http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_494.html
次回は、BSC営業日報の2番目の特徴、プルダウンメニューについてお話します。
インスウオッチ発行人
(中小企業診断士 ITコーディネータ)
保険代理店の営業管理 バックナンバー
1.昨年一年の営業成績は?
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=31
2.保険会社は当てにしない
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=32
3.営業日報に対するアレルギー
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=33
4.BSC営業日報の特徴
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=34
インスウオッチ連載070122
前回《営業日報に対するアレルギー》前々回《保険会社を当てにしない》2回にわたり、保険代理店における営業管理上の問題点について述べましたが、今回から数回にわたって、これらを解決するためのツールとしての、BSC営業日報をご紹介します。
第1回目にお話しましたが、このシリーズを始める直接のきっかけは、無料でお配りしているBSC営業日報のダウンロードが190を超え、具体的使い方を知りたいとの要望が寄せられていることでしたが、これから数回それに関連した話題をお送りします。
では第3回《BSC営業日報の特徴》をお読み下さい。
先ず、最初にBSC営業日報の特徴をお話しますが、その前に、前回、前々回で浮き彫りになった、保険代理店における営業管理上の問題点をおさらいしてみます。
それは、営業管理にとって肝心の売上(手数料)が時々刻々掴めないこと、日報を書くのに時間がかかり抵抗が大きく定着しないこと、日報が売上アップになかなか結びつかないこと、あたりがポイントでした。
以上の問題点に対応して、これらを解決するために、BSC営業日報は、以下の3つの特徴を持っています。
1.種目別手数料率を参照することで、概算ですが、営業スタッフそれぞれが、時々刻々、自分の売上(手数料)を確認できること
2.入力項目の殆どをプルダウンメニュー化することで、1日15分程度で日報記入を出来るようにしたこと
3.エクセルで出来ているので、エクセルのピボットテーブル機能を使うと、様々な定量的な分析が、その場で極めて簡単に可能なこと
以上、BSC営業日報の3つの特徴を述べてきましたが、次回からこの3つについて、順を追って具体的な説明をしていきます。
インスウオッチ発行人
(中小企業診断士 ITコーディネータ)
保険代理店の営業管理 バックナンバー
1.昨年一年の営業成績は?
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=31
2.保険会社は当てにしない
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=32
3. BSC営業日報へのアレルギー
http://cho.eforum.biz/modules/news/article.php?storyid=33